いい電 こども絵画展 2019 入賞作品
いい電こども絵画展2019にたくさんの作品をご応募いただき、誠にありがとうございました。
応募総数162点の中から厳正な審査により、最優秀賞1点・優秀賞4点・入選25点が決定いたしました。
審査員の齋正機さんのコメントもご覧いただきながら、こども達の描いた作品をお楽しみください。

最優秀賞

蓬莱東小学校5年 手塚葵(てづか あおい) くん 「ガタンゴトン鉄橋を渡るいい電」
~齋先生からのコメント~
鉄橋渡る電車の音は面白いですね。手塚くんが描いた絵から、まさに聞こえるような気がします。緑の土手があり、川があり、桃畑があるその世界はまさに『いい電の走る福島の世界』 、とても上手に描けたと思います。賞をとったので1つアドバイスをします。それは実際にいい電にもう一度乗って、自分にとっての「ああ〜。」「おお〜」「うわ〜」をまた探してみてください。つまり、新たな発見です。この絵はもちろん素晴らしいですが、これから連続して素晴らしい絵を描こうとするならば、「ああ〜。」「おお〜」「うわ〜」がきっと大事になるでしょう。最優秀賞本当におめでとうございます。

優秀賞

清水小学校1年 三浦泰裕(みうら やすひろ) くん 「7000系が笹谷駅でそろったよ」
~齋先生からのコメント~
びっくりしました。さいしょにこのえを見たとき、小学校こうがく年の人のえだとおもっていました。1年生とはびっくりです。すばらしいかんさつの力です。そして、むかしからいわれている『すきこそもののじょうずなれ』ということばをおもいだしました。でん車がすきだからこそ、7000けいの赤と青がいっしょにいることに気づいたのでしょう。これからも大すきなでん車のえをえがいて、見る人をかんどうさせてください。優秀賞おめでとうございます。
笹谷小学校4年 安齊大葵(あんざい だいき) くん 「ぼくのお気に入り」
~齋先生からのコメント~
とても面白い絵です。アイデアがすばらしい。電車の運転席は本当に魅力的ですものね。そのドキドキ感が伝わってきます。そして、終点でもあり始点でもある飯坂温泉のことも伝わって、まさにいい電の絵です。この絵は運転手さんの後ろで見る景色が大好きなあなただからこそ、えがくことができる絵です。優秀賞おめでとうございます。
これからもたくさん絵をかいてください。
平野小学校1年 石川心浬咲(いしかわ みりさ) さん 「なつまつり」
~齋先生からのコメント~
なつまつりと花火のたのしさが、えからたくさんたくさんでています。わたしも、このせかいでいっしょにたのしみたいぐらいです。石川さんのこのえは見る人にしあわせをかんじさせてくれます。これからもなつ休みをたくさんたくさんたのしんでください。そしてなつのことをおもいだしながら、またえをえがいてみてください。あなたのえがくえは、きっと見る人にげんきをあたえるでしょう。優秀賞おめでとうございます。
湯野小学校6年 大宮怜奈(おおみや れいな) さん 「夕日に映えるいい電」
~齋先生からのコメント~
美しい絵です。やさしい絵です。純粋な心が見える絵です。決してインパクトのある絵ではありません。でも心を穏やかにして丁寧にみつめると、見えてきます。大宮さんの感じた夕空の美しさ、橋を渡っていく懐かしい音、そしてあの日のあの空気。絵の世界に答えはありませんが、自分の感じたことを絵によって人に伝えられるのは素晴らしいことですね。1つアドバイスをします。あなたは風景の感じ方はとても美しいので、絵の具を濃くしたり、しっかりと描きこんだり、これからまたいろんな側面から絵を描いて下さい。優秀賞おめでとうございます。

入 選

福島第四小学校4年 寺島菜那子(てらしま ななこ) さん 「ももといい電」
~齋先生からのコメント~
あざやかな緑色の信夫山に電車のピンク色がとても美しく見えます。見ている人にも “元気をあたえてくれるような絵“ です。このように人に元気をあたえるような絵をたくさんかいていってください。
矢野目小学校5年 本多瑛貴(ほんだ えいき) くん 「さよなら7000系」
~齋先生からのコメント~
7000系のいい電がとてもよく観察されています。“電車が好きなことが伝わる絵” です。電車をかくのが得意ですね。これからもたくさん観察をしながら、電車の絵をえがいていってほしいです。
笹谷小学校2年 安藤瑞姫(あんどう みずき) さん 「おいしいももといいでん」
~齋先生からのコメント~
“色のつかい方がうつくしい” ですね。もものみもおいしそうです。よくかんさつされていますし、電車の顔もうまくえがかれています。このまま何まいも、絵をえがいていってくださいね。
笹谷小学校3年 古山詩菜(ふるやま しいな) さん 「わたしの町のいいざか電車」
~齋先生からのコメント~
駅のふんいき、空のふんいき、電車のふんいき、“ふんいきを出すのがとても上手” です。黄土色の紙にえがいたのもとてもよいくふうだと思いました。このふんいきを大切にたくさんえがいてくださいね。
笹谷小学校5年 氏家瑚渚(うじいえ ここな) さん 「ひいじいちゃんとの思い出」
~齋先生からのコメント~
ひいおじいちゃんとお祭りの時に見にいったいい電がとても美しく伝わってきました。電車の表現も上手ですし、後ろ姿の人物にも表情がありますね。何と言っても “絵の中に引き込まれるような魅力” を感じました。
笹谷小学校5年 八島湊心(やしま みなと) くん 「いつものふみ切り、いつもの風景」
~齋先生からのコメント~
日常の何気ない風景の中に電車が走っている。いい風景ですね。とてもよく観察していて、踏切もうまく表現できていると思います。とても “上手な観察眼” ですので、大切にしながら、いろいろな絵をたくさんえがいてください。
笹谷小学校6年 佐藤宗太郎(さとう そうたろう) くん 「大好きな町と飯電」
~齋先生からのコメント~
パッと見て、とても “すばらしい表現力” で驚きました。そして電車の顔の部分の観察もすごいですね。もう少し時間があれば、遠くの家並みも描くことができたかもしれませんね。いずれにしてもとても印象に残った一枚の絵です。
吉井田小学校1年 山根朱理(やまね あかり) さん 「おじいちゃんとはじめてのいいでん」
~齋先生からのコメント~
山根さんのえを見ていると、“やさしい気もち” になれました。そして “すばらしいいろ” ですね。おじいちゃんとでん車にのったときのたのしさが、つたわってきましたよ。これからもたくさんえをかいてくださいね。
吉井田小学校3年 髙橋琉登(たかはし りゅうと) くん 「いい電7000系」
~齋先生からのコメント~
いい電7000系の “はく力がつたわる絵” です。今にも走ってこちらに来るみたいで、動きがある絵ですね。すばらしいです。もう少し絵の具をしっかりぬるともっとはく力が出ます。これからもたくさん絵をかいてくださいね。
飯坂小学校4年 伊藤陽菜(いとう ひな) さん 「とおせんぼ」
~齋先生からのコメント~
ていねいにしっかりとかかれていて、伊藤さんのえがいた理由の「一休みのうれしさ」が伝わってきましたよ。何よりも電車の走る町のおだやかさが、私の心にしみました。とても “やさしい絵” なので、これからもたくさんえがいていってください。
平野小学校3年 長谷川陸翔(はせがわ りくと) くん 「ももがりをしてると、飯坂電車が通った。」
~齋先生からのコメント~
おもしろい絵ですね。ももがりだけでなく、いろいろな “楽しさを感じる絵” です。一回見ただけじゃわからなかったのですが、たくさんのできごとがつまって、福島への愛を感じますね。これからもたくさんの絵をかいていってくださいね。
湯野小学校6年 木村南空(きむら みく) さん 「電車に乗って、プラネタリウム」
~齋先生からのコメント~
“絵の構成が素晴らしい” です。誰も思いつかないような構図です。電車の中の風景から宇宙を感じさせる風景へと面白い発想です。絵の具がもう少ししっかり塗られていれば、もっと素晴らしい絵になったと思います。
大森小学校2年 髙橋梨那(たかはし りな) さん 「青空」
~齋先生からのコメント~
だいたんな青い空のひょうげんに、とてもおどろきました。その下のいい電がかわいらしく思います。 “元気がもらえるさわやかな絵” です。これからもたくさん絵をかいていってくださいね。
大森小学校6年 髙橋永士(たかはし えいじ) くん 「林をぬけて」
~齋先生からのコメント~
“すばらしい構図” です。私は大好きな構図です。筆のタッチもとても勢いがあり、今にも走り出しそうです。これからもたくさんの作品を描きながら、自分の世界を作り上げていってください。そして見る人を感動させてください。
大森小学校6年 森彩隼(もり あやと) くん 「笑顔を包むいい電」
~齋先生からのコメント~
青空、ひまわり、飯坂温泉駅、どれも色使いが鮮やかで、“エネルギーを感じる絵” です。そして空から降りてくるような飯坂線は、まるで龍のようで、力強くて面白い作品になりましたね。
野田小学校1年 三浦隆聖(みうら りゅうせい) くん 「かっこいいでん」
~齋先生からのコメント~
このえをさいしょに見たとき、わたしも“かっこいい” とおもいましたよ。3しゅるいのでん車が、とてもよくえがかれていていますね。これからもすばらしいでん車のえをたくさんかいていってくださいね。
福島第一小学校4年 近野釉理(こんの ゆうり) くん 「菜の花といい電」
~齋先生からのコメント~
とても “ハーモニーが美しい” です。菜の花の黄色、桃の花と思われるような桃色、青空の青がみごとに調和されています。その世界に走るいい電は、どの世界にいくのでしょう。これからも近野くんの絵が見たいです。
福大付属小学校2年 平澤志桜里(ひらさわ しおり) さん 「いい電で行ってきます」
~齋先生からのコメント~
とてもしっかりとえがかれています。電車もとてもよくかかれていて、平澤さんの絵は“元気をもらえる明るさ” があります。たくさん絵をかいていってくださいね。
福大付属小学校3年 小野結菜(おの ゆうな) さん 「いい電に乗ったらオニヤンマを見たよ」
~齋先生からのコメント~
すばらしい。とてもしっかりえがかれていて、“あなたのやさしさ“ も伝わります。えがかれているみんなの表じょうが笑顔で、ぼくも思わずほほえんでしまいました。たくさん絵をかいて、みんなを幸せにしてくださいね。
福大付属小学校3年 佐藤日向子(さとう ひなこ) さん 「ももりんがいい電に乗ってやってきた」
~齋先生からのコメント~
電車がうまくかけていますが、それ以上に桃と信夫山の “表現が美しい” です。人物がもう少し大きくかかれていれば、もっとすばらしくなったでしょう。これからもたくさんの絵をえがいていってください。
福大付属小学校4年 金成悠雅(かなり ゆうが) くん 「夕日を走るいい電」
~齋先生からのコメント~
福島の夕日はすばらしく、そして信夫山は美しい。その世界を走る飯坂線。福島で感じる “なつかしいような感覚” を金成くんの絵から感じさせてもらいました。すばらしい絵です。また絵を見せてください。
県立大笹生支援学校4年 澤田孝太郎(さわた こうたろう) くん 「出発進行!」
~齋先生からのコメント~
電車が出発する。駅員さんがいっしょうけんめい発車する合図。お客さんが安全にそして楽しく乗ることができるように、駅員さんはいつも気をつかっている。そのような“人のやさしさ” を感じさせてくれる印象に残る絵でした。
県立視覚支援学校4年 加藤千翔(かとう ゆきと) くん 「曽根田駅」
~齋先生からのコメント~
電車が止まり、お客さんがおりて、また出発していく。ふみきりはいつも人の安全を見守っている。ふみきりに近い曽根田駅のふんいきが出ています。“ふんいきをえがくのが上手” なので、これからもたくさん絵をかいていってください。
南向台小学校6年 芳賀涼樺(はが すずか) さん 「電車がやってきた」
~齋先生からのコメント~
ていねいにきちんと一つ一つが描かれていて、とても好感が持てます。電車を振り返る猫がとてもかわいらしく、電車の中のももりんと “会話をしているような物語” があります。絵の具がもう少ししっかりぬれるともっとよくなります。
桜の聖母学院小学校2年 原美月(はら みつき) さん 「なつかしいいい電」
~齋先生からのコメント~
えきのふんいきがとてもよくえがかれています。えがいていて 「なつかしい気もちになった」とりゆうに書かれていましたが、私もこのえきを知っているので “なつかしい気もち” になりました。

全体講評

いい電こども絵画展は、今年2019年が出発です。
福島市の小学生のみなさんから応募された作品を観させていただきました。
信夫山や松川を勇ましく走るいい電、桃畑や田んぼをのびやかに走るいい電、住宅街を楽しげに走るいい電、美しい夕日に静かに走るいい電など、それぞれの“いい電ものがたり”がたくさん伝わってきてとても感動しました。
私は岩代清水駅から西へ15分ぐらいの場所で生まれ育ちました。いい電は身近な存在です。福島を離れて何十年たっても、岩代清水駅を降りて、いい電の音を聞きながら吾妻連峰を眺めると心にグッときます。
“いい電に乗って生まれた色々な出来事、思い出、発見 ” を描いたみなさんの力作をたくさんの方々にみてほしいです。

(齋正機 日本画家)
さいまさき
齋 正 機
齋 正 機
【審査員】プロフィール
1966年、福島県福島市泉生まれ。本名・斎藤正機(さいとうまさき)。
森合小学校、第四中学校、福島東高校(2期生)、東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻、同大学院修了。高校時代までを飯坂電車沿線で過ごし、飯坂電車をはじめ福島県内の鉄道を題材とした作品を多数制作。
近年は、日常の一コマを題材とした「こどもシリーズ」を発表。1998年、ふるさとの風景展(喜多方市美術館主催)で最優秀賞、以後数々の絵画展で受賞。
2011年からは東邦銀行のカレンダーに作品が採用されている。
2019年春、とうほう・みんなの文化センターにおいて大規模な作品展を開催、好評を博す。
梨ノムコウニ
▲ 梨ノムコウニ
【お問い合わせ】
福島交通(株)鉄道部 〒960-0241 福島市笹谷字古屋前2-5 Tel.024-558-4611 (営業時間:平日8:30~18:10/日祝祭日休み)
【個人情報の取扱いについて】
ご応募いただいた個人情報は「入賞の通知・発表」や「作品展示」等に使用いたしますので、あらかじめご了承ください。目的外の使用はいたしません。